kamitoori-staff

姿勢・歩行 猫背 頭痛 首痛

スマホ首の治し方

2024/10/25  

猫背姿勢が常態化している方のアライメントは上位交差性症候群(短縮する筋と弱化する筋が交差するようにバランスが崩れてしまっている)状態です。 上位交差性症候群の身体的特徴といえば、頭部前方偏位(スマホ首 ...

反り腰 坐骨神経痛 姿勢・歩行 腰痛

座り方が美しい人ほど腰痛のリスク?

2024/10/24  

座り方が悪いから腰が痛くなる、腰が張る座り方が悪いから姿勢が悪くなる。 果たしてそれは本当でしょうか? 座位姿勢の研究において一般的な"良い姿勢"では脊柱起立筋群が増加していたのに対し前かがみ座位では ...

めまい 頭痛 首痛

放っておくと怖い、めまい

2024/10/23  

私たちの身体には無意識に姿勢のバランスを保つ機能が備わっています。その機能を司る場所の一つが耳の中に存在する前庭覚(体の傾きや加速、回転を感じる感覚)です。 また、その前庭覚に異常を来すことでめまいは ...

股関節の痛み 腰痛 骨盤矯正

その痛み、股関節から?

2024/10/22  

『梨状筋・内閉鎖筋・上双子筋・下双子筋・大腿方形筋・外閉鎖筋の6筋」は後方から大腿骨頭を股関節に引きつけることで股関節後方の安定性に寄与します。 一方で、股関節前方の安定性は大腿骨頭靱帯・腸骨大腿靱帯 ...

よもぎ蒸し

もはや、これって更年期?

2024/10/22  

年齢的に更年期だけど、この症状って更年期なの?初めての更年期は不安でいっぱいですよね そこで更年期の始まりの症状をまとめてみました。 1、生理周期の乱れ生理周期が短くなり、経血量が少なくなったり、今ま ...

よもぎ蒸し

改善する人としない人の差は?

2024/10/21  

お客様の不調のお悩みをお聞きしてますが、、、2つのタイプがいらっしゃることをリアルに体感 不調の改善しやすい人としにくい人の圧倒的な違いはココだよいうのを感じました。 Aさん「どうしよう」「なんとかし ...

坐骨神経痛

坐骨神経痛にそのストレッチ、合ってますか?

2024/10/20  

坐骨神経痛とは、梨状筋によって坐骨神経が圧迫または刺激されることで臀部や下肢に痛みを引き起こす障害のことをいいます。 反り腰との関係性が高く、反り腰になり、骨盤が前に傾むくと、梨状筋が通常位置より引き ...

よもぎ蒸し

生理痛で辛い症状

2024/10/20  

生理痛でツラい!そんな時はどうしていますか?ゆっくり休めてますか? 出来ればいいけど、なかなか休めないですよね ひたすら耐える!という方もいると思いますが‥‥ 多くの方が頼っているのが、痛み止め この ...

よもぎ蒸し

保存必須!子宮を温める!即実践!

2024/10/19  

みなさんご存知身体は冷やさない方がいい特に女性は生理痛や妊活、子宮の病気などにも子宮は温かい方が良い!子宮を温めるには、カイロしたり腹巻をしてお腹を温める! これも正解! ですが‥‥それは対処療法、根 ...

側弯症 反り腰 姿勢・歩行 猫背 骨盤矯正

姿勢改善に、脱力が必要な理由。

2024/10/18  

人の体は交感神経と副交感神経からなる自律神経によって支配され、 活動しているときに交感神経が働き リラックスしているときに副交感神経が働きます。 そしてこの2つの神経が状況に応じて切り替わることで体の ...

S