こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • 病院では湿布や痛み止めをもらっているが、本当によくなるのか不安だ
  • その場しのぎの治療で再発しないかと心配している
  • レントゲンやMRIで異常なしと言われるが痛み止めを飲み続けている
  • 病院や整骨院などに長年通っているが治る気配がなく諦めている
  • 手術を勧められているが手術以外の方法でなんとかしたい
  • しっかりと自分の体をみて欲しい

「慢性的な症状でどこに行っても変わらなかった」という方でも好評を頂いております。

全てのスタッフが理学療法士の資格を持っており安心して施術を受けていただけます。


実際にご来店頂いた
お客様の変化
ご覧ください!
↓↓↓

おばあちゃんみたいと言われていた姿勢がスッと伸びました

数年来の腰痛・股関節痛で来院されたお客様

*効果・効能には個人差があります

元々の側わんによる腰痛と内臓の圧迫感が消えて体が楽になりました!

側わん症腰痛で来院されたお客様

*効果・効能には個人差があります

膝痛で立ちしゃがみがキツかったのがスムーズに出来る様になりました!

腰のヘルニア膝の痛みを併発したお客様

*効果・効能には個人差があります

膝痛で歩くのがやっとだったのがスイスイと歩ける様になりました!

膝の痛みで来院されたお客様

*効果・効能には個人差があります

思うように動かなかった指が、スムーズに動くようになりました!

ばね指で来院されたお客様

*効果・効能には個人差があります

お客様の声のページを見る

ハレルが選ばれている6つの理由

他の整骨院や整体院がある中で、未病リハビリセンターハレルを選んで頂いている理由について6つピックアップしました。

*横にスライドすると見ることができます。

Slide 1
症状の原因から改善を目指す

ハレルが大事にしていることは、症状の原因から解消させることです。
痛みやしびれを解消するのはもちろんですが、その原因となっている要素(姿勢・習慣・昔の怪我etc)までアプローチするため、なぜ不調が出ているのか分かり、再発しにくいという特徴があります。

Slide 2
自分の体のクセや特徴、ケアの方法が分かる

人にはそれぞれ過ごしやすい姿勢や重心の位置が異なります。
そのため姿勢を一般的な正しい位置に戻すだけでは不十分で、体のクセや姿勢の特徴に合わせたケアが必要です。ハレルではこの体のクセを把握し、お客様に合うケア方法をご提案させていただきます。

Slide 3
その方オリジナルの施術、プログラムを提供する

大抵の整体院や整骨院ではある程度提供するメニューが決まっていたりします。
ですが、どんな方でも全く同じようなメニューでは根本的な解決には至りません。
私たちはその方だけの問題を見つけ出し、オリジナルの施術とプログラムを作成します。

Slide 4
治療の終わりが明確に分かる

「いつになったら治療が終わるの?」という疑問が無いようにお客様とゴールを決めて治療していきます。そうすることで、お客様自身が目指すべき方向を自覚でき、終わりが見える治療を提案していきます。

Slide 5
スタッフ全員が理学療法士の国家資格を保有

ハレル上通り店のスタッフは全て、理学療法士の国家資格を持ちリハビリテーション病院での勤務経験とトレーナーとしてのスポーツ現場でのサポートの実績があります。
そのため症状が重度の方や緊急時の対応にも慣れており、安心してお任せ頂けます。

Slide 5
整体と運動の組み合わせで、体を整えつつ鍛えられる

ハレルでは整体と同時に理学療法士が得意とする「運動」も一緒に行います。
運動を取り入れることで体を支える筋力も獲得でき、整体で整えた体の状態をより長く維持することができます。もちろん、運動が苦手な人でも大丈夫な様に負荷量を調整して行います。

previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

メニュー
Menu

その他の症状も幅広く対応していますので、LINEでお気軽にご相談ください。

お問い合わせ



店舗情報

【未病リハビリセンターハレル上通り店】

住所:
〒860-0845
熊本県熊本市中央区上通町8-14

営業時間:9:00~22:00

定休日 :年中無休

【問い合わせ】

電話番号:096-356-8610

LINE予約




40・50肩 反り腰 姿勢・歩行 慢性痛 猫背 肩こり 頭痛 首痛 骨盤矯正

巻き肩改善による不思議な効果

2025/4/2

猫背とは胸椎後弯が強い状態を呼び、 胸椎後弯が強い状態だと下位頚椎の椎間孔面積が減少し、痛みやコリの原因となります。 そこで頭部前方突出姿勢(ストレートネック)にすることで、椎間孔面積が増加するため、 ...

O脚・X脚 ダイエット バランス・平衡感覚 姿勢・歩行 腰痛 膝の痛み 足底腱膜炎 足首の痛み 骨盤矯正

正しい歩き方とは

2025/4/1

正常な歩行では骨盤と胸部が逆回旋することにより重心の下降を減少し、歩行の効率化を図ることで身体の平衡が保たれています。 体幹の回旋は、全体の80%程度が胸椎レベルで生じるとされ、腕を振るといった動作は ...

ゴルフ整体 スポーツパフォーマンスUP スポーツ外傷 急性痛 慢性痛 痺れ 腰痛 骨盤矯正

腰痛で飛ばせない人

2025/3/31

5年前に比べて、飛距離が大きく落ちたとのこと。 歳のせい、 理由の1つとして考えられますが、病的な症状でない限り極端な筋力の低下は考えられません。 カウンセリングをしていると3年前に強い腰の痛みがあっ ...