O脚・X脚 ダイエット バランス・平衡感覚 姿勢・歩行 腰痛 膝の痛み 足底腱膜炎 足首の痛み 骨盤矯正

正しい歩き方とは

kamitoori-staff

正常な歩行では
骨盤と胸部が逆回旋することにより重心の下降を減少し、
歩行の効率化を図ることで身体の平衡が保たれています。

体幹の回旋は、全体の80%程度が胸椎レベルで生じるとされ、
腕を振るといった動作は
体幹の回旋に付随したものであることをご理解ください。

また、歩行時は
脊柱のカップリングモーション(胸椎は側屈と回旋が同方向でカップル (二つ一組)で起こる)といった作用があり、

回旋だけでなく、
屈伸、側屈などの複合的な動きの習得が必要です。

ご参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

kamitoori-staff

-O脚・X脚, ダイエット, バランス・平衡感覚, 姿勢・歩行, 腰痛, 膝の痛み, 足底腱膜炎, 足首の痛み, 骨盤矯正