反り腰 坐骨神経痛 姿勢・歩行 慢性痛 猫背 痺れ 股関節の痛み 骨盤矯正

坐骨神経痛、今すぐストレッチやめてください。

kamitoori-staff

坐骨神経痛とは、
梨状筋によって坐骨神経が圧迫または刺激されることで
臀部や下肢に痛みを引き起こす障害のことをいいます。

反り腰との関係性が高く、
反り腰になり、骨盤が前に傾むくと、
梨状筋が通常位置より引き伸ばされてしまいます。

この梨状筋の下に坐骨神経が走行しており、
引き伸ばされた梨状筋によって坐骨神経が圧迫され、
お尻や足の痛みや痩れが生じます。

つまり梨状筋の伸長による圧迫が原因となり、
坐骨神経の圧迫も考えられるため、
過度なお尻のストレッチを日常的に行なっている方は注意が必要です。

そして、坐骨神経痛の緩和のアプローチとして
現時点でどの介入方法が最も効果的であるか
比較検討した研究はなく、
坐骨神経痛の改善の主な目的は梨状筋による神経の圧迫からの解放とされています。

ご参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

kamitoori-staff

-反り腰, 坐骨神経痛, 姿勢・歩行, 慢性痛, 猫背, 痺れ, 股関節の痛み, 骨盤矯正