-
座り方が綺麗なのに腰が痛い人
2025/1/25
座り方が悪いから腰が痛くなる、腰が張る座り方が悪いから姿勢が悪くなる。 果たしてそれは本当でしょうか? 座位姿勢の研究において一般的な"良い姿勢"では脊柱起立筋群が増加していたのに対し前かがみ座位では ...
-
バランス・平衡感覚 めまい 姿勢・歩行 猫背 肩こり 頭痛 首痛
放っておくと怖い...めまい
2025/1/24
私たちの身体には無意識に姿勢のバランスを保つ機能が備わっています。その機能を司る場所の一つが耳の中に存在する前庭覚(体の傾きや加速、回転を感じる感覚)です。 また、その前庭覚に異常を来すことでめまいは ...
-
坐骨神経痛の主の原因とは
2025/1/23
『梨状筋・内閉鎖筋・上双子筋・下双子筋・大腿方形筋・外閉鎖筋の6筋」は後方から大腿骨頭を股関節に引きつけることで股関節後方の安定性に寄与します。 一方で、股関節前方の安定性は大腿骨頭靱帯・腸骨大腿靱帯 ...
-
側弯症 反り腰 坐骨神経痛 姿勢・歩行 猫背 痺れ 腰痛 骨盤矯正
坐骨神経痛にそのストレッチは合ってますか?
2025/1/23
坐骨神経痛とは、梨状筋によって坐骨神経が圧迫または刺激されることで臀部や下肢に痛みを引き起こす障害のことをいいます。 反り腰との関係性が高く、反り腰になり、骨盤が前に傾むくと、梨状筋が通常位置より引き ...
-
側弯症 反り腰 坐骨神経痛 姿勢・歩行 慢性痛 猫背 痺れ 骨盤矯正
マッサージで姿勢は改善しません。
2025/1/21
姿勢改善に必要なものとは? ・マッサージ?・整体?・筋トレ?・良い姿勢を意識する 結論、全てが直接的に何の意味も持ちません。 そもそも私たちの姿勢とは、身体の内部および外界との関係を3つの感覚系 (視 ...
-
40・50肩 O脚・X脚 坐骨神経痛 姿勢・歩行 腰痛 足首の痛み 骨盤矯正
ストレスで姿勢が崩れる?
2025/1/19
人の体は交感神経と副交感神経からなる自律神経によって支配され、 活動しているときに交感神経が働き リラックスしているときに副交感神経が働きます。 そしてこの2つの神経が状況に応じて切り替わることで体の ...
-
円背、で悩む人
2025/1/18
慢性的な首こり、肩こり、頭痛、頚部痛に悩まされている方。 それは頭部前方偏位(FHP)が原因かもしれません。 一般人口の約70%は一生のうちに何らかの形で頚部の疼痛を経験し、その大半は組織変化のない『 ...
-
側弯症 反り腰 坐骨神経痛 姿勢・歩行 猫背 痺れ 股関節の痛み 肩こり 腰痛 骨盤矯正
現代人、過呼吸状態です。
2025/1/17
酸素をできるだけ多く吸い込むことで・呼吸が浅い状態から抜け出せる・身体をリラックスさせることができるそう思っていませんか? 深呼吸を行うと余計に呼吸は浅くなります。 息を吸い、体内に運び込まれた酸素は ...
-
反り腰治したいなら
2025/1/16
【反り腰改善と広背筋】広背筋は上腕骨から骨盤まで広く付着する多関節筋であり、短縮することで腰を大きく反らせる作用があります。 また、広背筋は背骨に付着していないことに大きな問題があり、一方で多裂筋は背 ...